シアターイースト/シアターウエスト お申込み
お申込みからご利用まで
使用申請「使用申請書」「公演計画書」の提出(主催者より) |
▼ |
翌月 |
選考審査後、使用の可否を通知(劇場より) |
▼ |
使用月の4か月前 |
催物詳細の申請「公演確認書」の提出(主催者より) |
受付開始
使用月の13か月前の初日から受付をいたします。(受付は月末まで)
受付方法
事前連絡のうえ、【東京芸術劇場 事業第二係】へ書類をご郵送ください。
提出書類
- 所定の「使用申請書」と「公演計画書」
使用申請書・公演計画書 [シアターイースト/シアターウエスト(小ホール1/2)] - 主催者、出演者に関する資料(過去の公演プログラム、チラシ、団体の規約等)
使用時間と利用料金
使用時間の区分及び利用料金は別表「利用料金表」のとおりです。
休館日
年末年始休館及び保守点検のための休館日(随時)があります。
消防署への届出
消防署指定の用紙は、下記PDFからダウンロードしてください。提出期限にご注意願います。
禁止行為の解除申請書
劇場担当者確認の上、公演の2週間前までに提出してください。
(1) 舞台上の演出としての喫煙、蝋燭などの使用、その他火、火薬等危険物の持込み
(2) スモークマシン(届け出を必要とする機器)の使用
※劇場備品のスモークマシンを使用する際は、消防署への禁止行為申請の必要はありません。
会場計画届出書
チケット発売前までに提出してください。
(1) 仮設の舞台を設ける場合
(2) その他変則舞台、客席を設ける場合
※上記の場合は、プランを立てる前に、必ず劇場担当者にご相談ください。
消防署提出書式
・禁止行為解除承認申請書
・申請内容明細書(禁止行為)
・禁止行為タイムテーブル
・会場管理計画書(会場計画・禁止行為)
・会場計画届出書
災害・緊急時の対策
各施設内には「災害マニュアル」、「避難経路図」の用意がありますので、災害、緊急事態発生時に備えて、観客の避難、誘導、緊急連絡、応急処置等の綿密な計画を立ててください。その他、事故発生時には、必ず劇場担当者にご連絡ください。
注意事項
不可抗力の場合の措置
天災地変、交通機関のスト等の不可抗力によって公演が実施できない場合、また不測の事故等により利用者、出演者、参加者、及び観客に事故が生じた際は、当劇場ではその責任を負いかねますので予めご了承ください。
損害の賠償
施設、備品等を損傷または紛失した場合には弁償していただきます。
使用承認の取消・制限
ご使用の内容が次のいずれかに該当するときは、使用の取消または中止にさせていただくことがあります。この場合、当劇場はこのための損害補償はいたしません。
- 利用料納入期限までに利用料金が納入されないとき
- 公の秩序、または善良な風俗を害するおそれがあると認められたとき
- 建物や附属設備等を汚損、損傷、または滅失するおそれがあるとき
- 管理、運営に支障があるとき、または支障をきたすおそれがあるとき
- 利用規程もしくは、これに基づく当劇場の指示に従わなかったとき
- 提出書類の記載に偽りがあったとき
- 承認された利用条件に違反したとき
- 承認なく使用目的、内容を無断変更したとき
- 関係官庁から中止命令が出たとき
- 施設の使用権を第三者に譲渡、転貸したとき
- その他、劇場が不適当と認めたとき
その他
- 使用許可を受けていない施設に立ち入ったり、備品等の使用はしないでください。
- 火気、危険物、その他、ホール管理上不適切であると認められる物品の持ち込みはしないでください。
- 指定場所以外での飲食、飲酒、喫煙はご遠慮ください。
- 使用時間中、責任者は必ず会場に常駐し、劇場担当者と連絡をとれる態勢をとってください。
- 皇室、国内外の要人等の来館予定がある場合は、必ず事前にご連絡ください。
- トランシーバー等の電波機器を持ち込む場合は、事前に劇場の了解を得てください(運営用の電波に支障のある機器の持ち込みは出来ません)。
- 当劇場には、託児室の用意があります。但し、全施設共有ですので、ご利用の際は、劇場担当者とお打ち合せください。