芸劇ch

東京福袋

リニューアルを記念して、2012年9月2日(日)から9日(日)の1週間
生まれ変わったシアターウエストに才能豊かな個性が集結し、豪華饗宴が繰り広げられます。
演出・出演者の皆さまに、芸劇リニューアルの感想と公演の魅力を語っていただきました!是非映像でご覧ください。

昨日の祝賀会  岡部たかし(左) 永井若菜(中央) ふじきみつ彦(右)
昨日の祝賀会 岡部たかし(左)
永井若菜(中央) ふじきみつ彦(右)

今年4月にアトリエヘリコプターで第一回公演を行い好評を得る。

酒井幸菜
酒井幸菜

しなやかな身体を最大限に活かした丁寧で繊細な表現が、多くの振付家から評価を受けている。

鉄割アルバトロスケット 戌井昭人
鉄割アルバトロスケット
戌井昭人

寸劇、踊り、歌などの演目を矢継ぎ早に繰り出し、 珍妙な宴会芸のようなことを行うパフォーマンス団体。

中野成樹+フランケンズ 中野成樹(左) 竹田英司(右)
中野成樹+フランケンズ
中野成樹(左) 竹田英司(右)

翻訳劇を専門とする日本の現代劇カンパニー。

東京デスロック 多田淳之介
東京デスロック
多田淳之介

俳優の身体、時間、観客を含めた空間における現象そのものを演劇作品として上演するカンパニー。

アマヤドリ 広田淳一(左) 渡邉圭介(右)
アマヤドリ
広田淳一(左) 渡邉圭介(右)

リズムとスピード、熱量と脱力が交錯する「喋りの芸」としての表現を追求。

表現・さわやか 池田鉄洋
表現・さわやか
池田鉄洋

俳優・池田鉄洋が主宰をつとめるコントユニット。

冨士山アネット 長谷川寧
冨士山アネット
長谷川寧

テキストを元に身体を起こして行く「ダンス的演劇(テアタータンツ)」にて独自の活動を行う。

モモンガ・コンプレックス 真島木綿(左) 臼井梨恵(右)
モモンガ・コンプレックス
真島木綿(左) 臼井梨恵(右)

にじみ出るユーモラスを味とした、ダンス・パフォーマンス的グループ。

近藤良平
近藤良平

学ラン姿で踊る男ばかりのダンス集団・コンドルズ主宰。世界20ヶ国以上で公演、NYタイムズ紙絶賛。

山田広野
山田広野

1998年より自らが撮影した映画に活弁を付けるという独自のスタイルで上映活動を開始。

田上パル
田上豊

土着的な世界観を元に、熊本弁のセリフを用いる 観劇後の爽快感を生み出すことに定評がある。

モダンスイマーズ 蓬莱竜太
モダンスイマーズ
蓬莱竜太

骨太でドラマ性の高い蓬莱竜太の脚本と劇団力による奇を衒わない芝居に定評を持つ。

ロロ 三浦直之
ロロ
三浦直之

同時多発的で情報過多なストーリーを、さらに猥雑でハイスピードな演出で展開する。

サスペンデッズ 早船聡
サスペンデッズ
早船聡

劇団員は円・演劇研究所で共に演劇を学び、卒業後の2005年サスペンデッズを結成。

ジエン社 作者本介
ジエン社
作者本介

かつて”早大最後のパフォーマー”を自称していた作者本介により作られた演劇ユニット。

DAZZLE 長谷川達也(左) 金田健宏(右)
DAZZLE
長谷川達也(左) 金田健宏(右)

独創性に富んだ作品を生み出し続け、日本のみならず国外での評価も高いダンスカンパニー。

一覧に戻る

関連記事