東京芸術劇場

検索
HOME > 過去の公演 > パイプオルガン講座2014

パイプオルガン講座2014

日程
2014年05月22日 (木) ~2015年03月12日 (木) 14:00開講(13:45受付開始)
会場
コンサートホール
スケジュール
第54回 2014年 5月22日(木)14:00/15:00/16:00開講 ※終了

-特別編- バロック・オルガンを弾こう!

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

   川越 聡子(東京芸術劇場副オルガニスト)

内容:芸劇のバロック・オルガンをお一人様10分間限定で試奏いただけます。
実際に音を鳴らしてみたい方から普段練習している曲を弾いてみたい方まで。
専属オルガニストがアシスタントに入るので色々質問しながら弾いていただくこともできます。
※参加者は必ず各回15分前にホール・エントランスに集合してください。

   ※定員に達したため、受付終了いたしました。

 

第55回 2014年 7月17日(木)14:00開講(13:45受付開始) ※終了

-基礎編- 足鍵盤に密着

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

内容:パイプオルガンの歴史や仕組み、構造について講義しながら

   足鍵盤の秘密に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

第56回 2014年 8月19日(火)15:00開講(14:45受付開始) ※終了

-特別編- 夏休み!紙工作で紙パイプを作ろう!

講師:三橋 利行(高エネルギー加速器研究機構教授、理学博士)

内容:こどもから大人まで楽しめる紙工作で、紙パイプを作成します。

   完成後は、ホールのステージでポジティフ・オルガンと一緒に

   紙パイプを使って「カッコウ」を、みんなで演奏します。

   ※当日はハサミをご持参ください。

   ※内容は小学4年生以上を対象としています。

   ※参加料金には材料費も含まれています。

第57回 2014年11月20日(木)14:00開講(13:45受付開始) ※終了

-基礎編- 手鍵盤に密着

講師:新山 恵理(東京芸術劇場副オルガニスト)

内容:パイプオルガンの歴史や仕組み、構造について講義しながら

   手鍵盤の秘密に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

第58回 2015年 3月12日(木)14:00開講(13:45受付開始)

-応用編- ルネッサンスとバロック・オルガンは何が違う?

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

内容:芸劇オルガンの特徴でもあるルネッサンス&バロック・オルガン。

   この面には2つのオルガンが入っています。その違いとは!?

   一歩踏み込んだ内容で魅力に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

   ※基礎編を受講していなくても、ご参加いただけます。

インフォメーション

  • 所要時間:約2時間

    休憩:あり

    ※第54回を除く

日程

2014年05月22日 (木) ~2015年03月12日 (木) 14:00開講(13:45受付開始)

会場

コンサートホール

スケジュール

第54回 2014年 5月22日(木)14:00/15:00/16:00開講 ※終了

-特別編- バロック・オルガンを弾こう!

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

   川越 聡子(東京芸術劇場副オルガニスト)

内容:芸劇のバロック・オルガンをお一人様10分間限定で試奏いただけます。
実際に音を鳴らしてみたい方から普段練習している曲を弾いてみたい方まで。
専属オルガニストがアシスタントに入るので色々質問しながら弾いていただくこともできます。
※参加者は必ず各回15分前にホール・エントランスに集合してください。

   ※定員に達したため、受付終了いたしました。

 

第55回 2014年 7月17日(木)14:00開講(13:45受付開始) ※終了

-基礎編- 足鍵盤に密着

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

内容:パイプオルガンの歴史や仕組み、構造について講義しながら

   足鍵盤の秘密に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

第56回 2014年 8月19日(火)15:00開講(14:45受付開始) ※終了

-特別編- 夏休み!紙工作で紙パイプを作ろう!

講師:三橋 利行(高エネルギー加速器研究機構教授、理学博士)

内容:こどもから大人まで楽しめる紙工作で、紙パイプを作成します。

   完成後は、ホールのステージでポジティフ・オルガンと一緒に

   紙パイプを使って「カッコウ」を、みんなで演奏します。

   ※当日はハサミをご持参ください。

   ※内容は小学4年生以上を対象としています。

   ※参加料金には材料費も含まれています。

第57回 2014年11月20日(木)14:00開講(13:45受付開始) ※終了

-基礎編- 手鍵盤に密着

講師:新山 恵理(東京芸術劇場副オルガニスト)

内容:パイプオルガンの歴史や仕組み、構造について講義しながら

   手鍵盤の秘密に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

第58回 2015年 3月12日(木)14:00開講(13:45受付開始)

-応用編- ルネッサンスとバロック・オルガンは何が違う?

講師:小林 英之(東京芸術劇場オルガニスト)

内容:芸劇オルガンの特徴でもあるルネッサンス&バロック・オルガン。

   この面には2つのオルガンが入っています。その違いとは!?

   一歩踏み込んだ内容で魅力に迫ります。

   またオルガンバルコニーで楽器を間近にご覧いただけます。

   ※基礎編を受講していなくても、ご参加いただけます。

主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)

助成:文化庁ロゴマーク平成26年度 文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業

ページトップへ