
戦中戦後の混乱期、彼の地朝鮮に生きたとある日本人の「命の記憶」の物語。
1910年から1945年まで、実に35年に及ぶ日本の朝鮮半島統治。未だその評価は定まらず、むしろ時間の経過により日韓の間で齟齬が広がりすらしている問題である。「追憶のアリラン」は戦中戦後の混乱期の朝鮮で生きた一人の日本人官僚を主人公とする物語だ。大日本帝国による支配の実像、そして戦後の混乱期に日本人が陥った不幸な現実。それらを一人の男の目を通して描くことにより、70年隔てたあの時代、あの場所で何が起こったのか?そして一人一人の人間が何を思い、どう行動したかを描く物語だ。
- 日程
- 2015年4月9日(木)~19日(日)
- ステージ数
- 13
- 会場
- シアターイースト
- 脚本
-
古川健
- 演出
-
日澤雄介
- 出演
-
浅井伸治、岡本篤、西尾友樹(以上、劇団チョコレートケーキ) 月影瞳、佐藤誓、
辻親八、大内厚雄(演劇集団キャラメルボックス)、永井若葉(ハイバイ)、
青木シシャモ(タテヨコ企画)、菊池豪、佐瀬弘幸(SASENCOMMUN)、
渡邊りょう(悪い芝居)
- 劇団チョコレートケーキ
-
2000年結成。その作風から社会派や骨太、劇団名詐欺と称されるものの、緻密な調査に基づいて練りだされる古川健のハードな台詞表現に加え、純度の高い人間関係を表出させる日澤雄介の演出により、一方的な「目撃」だけでは留めておけない劇空間を表出することを目指している。【主な受賞歴】◆第21回読売演劇大賞選考委員特別賞(『治天ノ君』) 優秀演出家賞(日澤雄介) 優秀男優賞(西尾友樹) ◆第25回テアトロ新人戯曲受賞(『あの記憶の記録』古川健)◆第49回紀伊國屋演劇賞団体賞
日程
ステージ数
会場
脚本
古川健
演出
日澤雄介
出演
浅井伸治、岡本篤、西尾友樹(以上、劇団チョコレートケーキ) 月影瞳、佐藤誓、
辻親八、大内厚雄(演劇集団キャラメルボックス)、永井若葉(ハイバイ)、
青木シシャモ(タテヨコ企画)、菊池豪、佐瀬弘幸(SASENCOMMUN)、
渡邊りょう(悪い芝居)
劇団チョコレートケーキ
2000年結成。その作風から社会派や骨太、劇団名詐欺と称されるものの、緻密な調査に基づいて練りだされる古川健のハードな台詞表現に加え、純度の高い人間関係を表出させる日澤雄介の演出により、一方的な「目撃」だけでは留めておけない劇空間を表出することを目指している。【主な受賞歴】◆第21回読売演劇大賞選考委員特別賞(『治天ノ君』) 優秀演出家賞(日澤雄介) 優秀男優賞(西尾友樹) ◆第25回テアトロ新人戯曲受賞(『あの記憶の記録』古川健)◆第49回紀伊國屋演劇賞団体賞
-
主催:劇団チョコレートケーキ
提携:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力:水天宮ピット、トム・プロジェクト、有限会社アクトレインクラブ、オフィスPAC、株式会社スーパーエキセントリックシアター、krei inc、スターダス・21、
演劇集団キャラメルボックス、ハイバイ、タテヨコ企画、SASENCOMMUN、
悪い芝居、ai-ou!、エムキチビート、A’s light、tran.cs、舞台美術研究工房、
六尺堂、元吉庸泰、蒻崎今日子