東京芸術劇場

検索
HOME > 過去の公演 > 東京芸術祭 2022 > Farm-Lab Exhibition パフォーマンス試作発表『「クィア」で「アジア人」であることとは?』

Farm-Lab Exhibition パフォーマンス試作発表『「クィア」で「アジア人」であることとは?』

日程
2022年10月07日 (金) ~10月09日 (日)
会場
ロワー広場・アトリエウエスト
ディレクター
セリーナ・マギリュー
パフォーマー
葵  東京、神奈川(日本)
ノマド  東京、松戸、取手(日本)
𠮷澤 慎吾  東京、埼玉(日本)
プロフィール
セリーナ・マギリュー Serena MAGILIW

Photo: Gatch Chan

マニラ(フィリピン)
1998年生まれ。トランスピナイの俳優、パフォーマンスアーティスト、アクティビスト。フィリピン工科大学でフィリピン学を専攻中。領域横断的、メディア超越的なストーリーテリングを通してトランスジェンダーのナラティブを提示することで、各種の"シス"テムから自己を解放する深淵さへと観客を誘う。また、Concerned Artists of the Philippines に所属。さまざまな領域から集ったアーティスト、ミュージシャン、作家、映画製作者や文化従事者たちと共に、国民中心、人間中心の文化芸術の構築を目指している。東京芸術祭ファーム2021 Asian Performing Arts Campに参加。

※ピナイは「フィリピン人」の意。フィリピンにルーツを持つ人が、自ら称して用いる。「ピナイ」「ピノイ」がそれぞれ、同じ名詞の女性形、男性形である。

インフォメーション

日程

2022年10月07日 (金) ~10月09日 (日)

会場

ロワー広場・アトリエウエスト

ディレクター

セリーナ・マギリュー

パフォーマー

葵  東京、神奈川(日本)
ノマド  東京、松戸、取手(日本)
𠮷澤 慎吾  東京、埼玉(日本)

プロフィール

セリーナ・マギリュー Serena MAGILIW

Photo: Gatch Chan

マニラ(フィリピン)
1998年生まれ。トランスピナイの俳優、パフォーマンスアーティスト、アクティビスト。フィリピン工科大学でフィリピン学を専攻中。領域横断的、メディア超越的なストーリーテリングを通してトランスジェンダーのナラティブを提示することで、各種の"シス"テムから自己を解放する深淵さへと観客を誘う。また、Concerned Artists of the Philippines に所属。さまざまな領域から集ったアーティスト、ミュージシャン、作家、映画製作者や文化従事者たちと共に、国民中心、人間中心の文化芸術の構築を目指している。東京芸術祭ファーム2021 Asian Performing Arts Campに参加。

※ピナイは「フィリピン人」の意。フィリピンにルーツを持つ人が、自ら称して用いる。「ピナイ」「ピノイ」がそれぞれ、同じ名詞の女性形、男性形である。

主催:東京芸術祭実行委員会〔豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、
公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、
東京都〕

助成:令和4年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業

協賛:アサヒグループジャパン株式会社
ページトップへ