東京芸術劇場では、文化を軸にした地域の在り方や街づくりについて考えるフォーラム「芸劇+まちがく」を2018年1月より開催しています。モデレーターは、アートがもつポテンシャルを活用した街づくりのパイオニアである北川フラム氏。各回、アート、文学、演劇、音楽、建築等のテーマについて、参加者の皆様とご一緒に、これからの文化と街づくりの関係について考えていきます。
20世紀は都市の時代だった。しかし、そこには刺激と興奮・大量の消費はあるが、五感・身体に還ってくる活動と感動がない。助け合う・支え合うコミュニティがない。私たちは排他的ですらある。東京は異常な都市になりつつあるのではないか。この時、そのなかの巨大なターミナルである池袋は、まだ多様な人々、襞のある街路、特色ある店舗、また周囲にある大学等、歴史的施設をもつ都市の砦でもあるように思える。街を方法的、定量的に捉えるのではなく、街づくりのベースになるフォーラムの必要がここに生じてくる。地域住民、東京都民だけではなく、ここを通過する人々、職場とする人たちによる、ジャンル・世代・地域を超えた場をつくっていく。(北川フラム)
- 日程
-
第7回公開フォーラム
「地域に関わり新たに生まれる まち の可能性」
講演:北川フラム × 伊部知顕 / 川口有子・鄭仁愉 / 柳田好史
2019年3月8日(金)18時30分~21時00分(18時00分 開場・受付)
- 会場
- アル・テアトロ(東京芸術劇場 2F)
- 内容
-
芸劇+ まちがくは、これまで6 回の公開フォーラムを行ってきました。今回はこれまでの参加者から地域と関わり活動なされている方々をお迎えし、自らの活動と地域との関わりについてお話いただきます。
①「2025 年池袋夜の旅」
登壇者:伊部知顕(アミューズメント施設経営者)
②「建築設計をめぐる出来事」
登壇者:川口有子+鄭仁愉 (株式会社カワグチテイ建築計画)
③「まちづくりは人づくり ~中間支援組織が目差す まち 人 づくりの方向性~ 」
登壇者:柳田好史(街づくり活動家)
後半は北川フラム氏と登壇者が座談、最後は参加者とのディスカッションを通じて地域との関わりから生まれる「まち」の可能性について考えていきます。
コーディネーター:上門周二(かみかど しゅうじ)アネトス地域計画 代表
- プロフィール
-
- 北川フラム(きたがわ ふらむ)
-
1946年新潟県高田市(現・上越市)生まれ。東京芸術大学卒業。アートフロントギャラリー主宰。主なプロデュースとして、「アントニオ・ガウディ展」、「アパルトヘイト否!国際美術展」等。
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」ほか、「瀬戸内国際芸術祭」、「北アルプス国際芸術祭」、「奥能登国際芸術祭」の総合ディレクター。2003年フランス共和国政府より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲。2006年度芸術選奨文部科学大臣賞、2007年度国際交流奨励賞・文化芸術交流賞受賞。2012年オーストラリア名誉勲章・オフィサー受賞。2017年朝日賞受賞。2018年文化功労者受賞。
- 伊部知顕(いべ さとあき)
-
アミューズメント施設経営。ロサラーンド株式会社取締役、NPO 法人ゼファー池袋まちづくり副理事長、 NPO 法人Fam 副理事長、一般社団法人豊島区観光協会常任理事 他、豊島区の観光まちづくりの委員も務める。
- 川口有子(かわぐち なおこ)・鄭仁愉(てい じんゆ)
-
川口有子
鄭仁愉
建築家ユニット、カワグチテイ建築計画共同代表。市原湖畔美術館(2013)、美波町医療保健センター(2017)、金沢美術工芸大学(基本設計中 SALHAUS、仲建築設計スタジオと共同)の公共建築のプロポーザルで設計者に選定。日本建築学会作品選集新人賞、千葉県建築文化賞最優秀賞。
- 柳田 好史(やなぎだ よしふみ)
-
街づくり活動家。としまNPO 推進協議会代表理事、大正大学非常勤講師、NPO 自転車活用推進研究会副理事長、としまユネスコ協会事務局長。地域サロン「みんなのえんがわ池袋」運営、多数の NPO 法人設立支援、NPO 法人設立準備セミナーなどソーシャル・コミュニティビジネスセミナー講師を務め、社会貢献活動に日夜奔走する現役サラリーマン。
- これまでの開催風景
-
日程
「地域に関わり新たに生まれる まち の可能性」
講演:北川フラム × 伊部知顕 / 川口有子・鄭仁愉 / 柳田好史
2019年3月8日(金)18時30分~21時00分(18時00分 開場・受付)
会場
内容
芸劇+ まちがくは、これまで6 回の公開フォーラムを行ってきました。今回はこれまでの参加者から地域と関わり活動なされている方々をお迎えし、自らの活動と地域との関わりについてお話いただきます。
①「2025 年池袋夜の旅」
登壇者:伊部知顕(アミューズメント施設経営者)
②「建築設計をめぐる出来事」
登壇者:川口有子+鄭仁愉 (株式会社カワグチテイ建築計画)
③「まちづくりは人づくり ~中間支援組織が目差す まち 人 づくりの方向性~ 」
登壇者:柳田好史(街づくり活動家)
後半は北川フラム氏と登壇者が座談、最後は参加者とのディスカッションを通じて地域との関わりから生まれる「まち」の可能性について考えていきます。
コーディネーター:上門周二(かみかど しゅうじ)アネトス地域計画 代表
プロフィール
- 北川フラム(きたがわ ふらむ)
-
1946年新潟県高田市(現・上越市)生まれ。東京芸術大学卒業。アートフロントギャラリー主宰。主なプロデュースとして、「アントニオ・ガウディ展」、「アパルトヘイト否!国際美術展」等。
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」ほか、「瀬戸内国際芸術祭」、「北アルプス国際芸術祭」、「奥能登国際芸術祭」の総合ディレクター。2003年フランス共和国政府より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲。2006年度芸術選奨文部科学大臣賞、2007年度国際交流奨励賞・文化芸術交流賞受賞。2012年オーストラリア名誉勲章・オフィサー受賞。2017年朝日賞受賞。2018年文化功労者受賞。
- 伊部知顕(いべ さとあき)
-
アミューズメント施設経営。ロサラーンド株式会社取締役、NPO 法人ゼファー池袋まちづくり副理事長、 NPO 法人Fam 副理事長、一般社団法人豊島区観光協会常任理事 他、豊島区の観光まちづくりの委員も務める。
- 川口有子(かわぐち なおこ)・鄭仁愉(てい じんゆ)
-
川口有子
鄭仁愉
建築家ユニット、カワグチテイ建築計画共同代表。市原湖畔美術館(2013)、美波町医療保健センター(2017)、金沢美術工芸大学(基本設計中 SALHAUS、仲建築設計スタジオと共同)の公共建築のプロポーザルで設計者に選定。日本建築学会作品選集新人賞、千葉県建築文化賞最優秀賞。
- 柳田 好史(やなぎだ よしふみ)
-
街づくり活動家。としまNPO 推進協議会代表理事、大正大学非常勤講師、NPO 自転車活用推進研究会副理事長、としまユネスコ協会事務局長。地域サロン「みんなのえんがわ池袋」運営、多数の NPO 法人設立支援、NPO 法人設立準備セミナーなどソーシャル・コミュニティビジネスセミナー講師を務め、社会貢献活動に日夜奔走する現役サラリーマン。
これまでの開催風景
-
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)/豊島区
助成:
平成30年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業